チャリオでカメオ。

自転車、カメラ、ゲーム、パソコンが好きな人のブログ。

シティーハンター、アニメ版のTM NETWORK、Get WildがYouTubeで中々聴けないので(見れない?)、Amazonで250円で購入した話。

格安SIM(IIJ)で使っているHuaweiのスマホ novaでしばらく使っていないとデータの通信ができなくなる。端末を再起動をすればなおるが面倒なので、APNを新しく手動入力した治った。

SONYのα(α6500)でカメラからスマートフォンに転送する時のQRコードの出し方。

(画像端)α6500用にF2.8通しのレンズ、DT16-50mm F2.8 SSMを買ったので、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSと比較する(3)

(画像中央)α6500用にF2.8通しのレンズ、DT16-50mm F2.8 SSMを買ったのでE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSと比較する(2)

α6500用にF2.8通しのレンズ、DT16-50mm F2.8 SSM(SAL1650)を購入したので、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSと比較する(1)

α6500でMINOLTA 50mm F1.4(旧)を使ってみる。

ヤマザキ 「糖質ひかえめブレット」はブランパンではない?仙台市内のスーパーで買って食べてみました。

SONYのα6500でのマニュアルモードの時の露出補正問題。露出補正はカスタムボタンに割り当てると便利かも。

iPhoneからゲームの音が出ない。YouTubeからは音が出るので端末の故障ではない。原因はiPhoneの左側にあるスイッチのサイレントモードでした。

α6500に簡易グリップを付けて、α6500の欠点のホールド不足を解消。望遠レンズや重いレンズを付けた際の疲労感やグリップ不足を解消できました。

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSに自動開閉キャップを付けて、α6500をコンデジ代わりに使う。

糖尿病の低血糖対策にぶどう糖 ボトル入 135gを購入。

手首に優しい、赤軸+横EnterKeyのゲーミングキーボードGAMDIAS Hermes E2 を購入。キーボードのライトを消す方法はFin+homeの同時押し。

GooglePhotoに画像をアップロードしようとしたら、アップロードできない。Chromeのキャッシュをクリアしたら無事画像をアップロードできるようになった。

IT

Chromeで日本語に翻訳されたサイトを原文に戻す方法。アドレスバー(検索窓)のアイコンをクリック→オプションで原文のページに戻せる。

IT

Chromeを立ち上げると閉じたときのままの複数のタブが起動してしまう。Chrome→終了で解決しました。

IT

楽天カードの支払いが楽天ポイントで返済できるようになってた。ただし、通常ポイントのみ。期間限定ポイントでは返済できない。

YouTubeで4k60P,8K60Pの動画がカクつくので、Chromeの設定でハードウェアアクセラレーションをONにしたら動画がなめらかに見れるようになった(1920×1200、GTX1050tiの場合)。

ファンが付いていない無音のグラフィックボード、Geforce GTX 1050Ti Kalm Xを購入。

パソコン版のiCloudを終了する方法。iPhoneからアップロードした画像がパソコンのiCloudに同期されない時の対策。

2019年 Fate/Grand Order(無課金)聖晶石ガチャで出たサーヴァント、礼装のまとめ。

AmazonのFire HD8 タブレットでMicroSDカードを使っていたらぶっ壊れた。Fire HD8 タブレット(2018)でMicroSDカードを使う際に気をつけること。内部ストレージ化をおすすめできない理由。

Fire HD8 タブレットを4980円で購入。使った感想は本を読むには重すぎて、動画を見るには画面が小さすぎる。ロック画面のキャンペーン広告を消す方法も。

Windows10でカメラで撮影した画像を入れたフォルダーを開くとサムネイルの表示に時間がかかるときの対策。

SONYのミラーレスカメラα6500のISO感度ノイズテスト(撮って出しJPG)。高感度ノイズリダクションをONにすればISO3200は十分使える。

コンビニ受取り非対応のMap Camera 楽天市場店でデジカメをコンビニ受け取りする方法。

Amazonのマーケットプレイスで中古レンズを購入。出品業者から届いたレンズの状態はとても良かった。

SONYのミラーレスカメラα6500を買いました。マイクロフォーサーズのデジタルカメラやα6300を選ばなかった理由。

Windows10のインストールの際にインストール画面がループしてしまう場合の対策(主にフラッシュメモリからインストールする場合)