【解決済み】AmazonのFire TV Stick 4k MAXを購入したが動画が劣化したり途切れたりして快適に見れなかった話。
広告
解決した方法だけ読みたい人はこちら
Amazonプライムに加入して数年。
Amazonプライムビデオを部屋のテレビで見るためにFire TV Stickを購入したのが数年前。
それからあまりAmazon Primevideoは見なかったんですが、2022年サッカーのワールドカップが始まり、今回のワールドカップ放映権価格向上のため地上波テレビ局が流す試合が激減。
それでAbemaTVで見ることになりました。
ただ、自分が持っていたFire TV Stickは旧型。
少しもっさりしてちょっとストレスがたまります。
なので、Amazonブラックフライデーセールで3500円で購入できたFire TV Stick 4k MAXを購入しました。
で、早速取り付けとアカウント設定などを終わらせますが、そこからソフトウェアのアップデートが始まります。
これが結構長いです。
3回ソフトウェアのダウンロード→インストールを繰り返しました。
多分、30分以上かかったと思います。
解決した話
で、購入した日の夜のワールドカップを見始めますが、画質が悪かったり、途中で止まったりが何度もありました。
最初はAbemaTVのサーバーの問題かな?と思ってましたが、Twitterや掲示板サイトの実況ちゃんねるを見ても画質の文句などはほとんどありません。
ということは家のハードウェアの環境の問題の可能性が高いわけです。
少し考えてみてFire TV Stick 4k maxのネットワークを5GHzの11acにしていたことを思い出しました。
11acは速度は速いんですが電波の届く範囲が狭く障害物に弱いという欠点ああります。
もしかしたらテレビの裏側にFire TV Stickを置いているのが問題かもしれません。
そこで2.4GHzの11gに変更してみました。
ネットワーク設定画面はリモコンのホームボタン(家マーク)を押し歯車まで移動。
そうするとネットワーク画面が見えるので、そこから2.4GHzの11gの回線を選択しパスワードを入れてつなげるだけ。
で、結果は11gに変更したら画質の劣化も動画の途切れもほとんど起こらなくなりました。
インターネットなのでたまには起こります。
でもほんとたまにです。
テレビに付けたFire TV Stick 4k max
パソコンのデュアルディスプレイのサブモニターで同時にAbemaTVのサッカーワールドカップのグループリーグ最終戦2試合同時にみましたが、それでも問題はありませんでした。
Amazonから購入できます。