チャリオでカメオ。

自転車、カメラ、ゲーム、パソコンが好きな人のブログ。

初めての自転車チェーン交換で初心者でも失敗しないような方法でチェーンカーッターを壊して、アンプルピン(チェーンピン)も曲げてしまった話。



広告



 

 

 

 

初めての自転車チェーン交換でチェーンカッターをぶっ壊す。

 

実はスポーツ自転車に乗って10年位経ちますが、自分でチェーンを交換するのは初めて。

今まではスプロケ交換などのタイミングで一緒に自転車屋さんで交換してもらっていました。

 

ドラクエウォーク用に購入した中古ミニベロですが、ギアが上手く変速しないのでドライブ関係をすべて交換。

シフター。

インナーワイヤー。

アウターケーブル。

スプロケ。

リアディレイラー。

チェーン。

新車買ったほうが安かったんじゃない?と言われそうですが、実はこれらを買っても7千円程度なので、交換しても2万円以下でしっかりしたメーカーのミニベロを買えたことになる。

 

で、ドライブ関係の交換をしているときに失敗した話。

チェーン交換時に起きました。

 

チェーンカーッターはスーパーBのチェーンカーッター。

昔、イオンバイクで500円で買ったやつ。

 

チェーンカッターが壊れた画像。

 

画像を見てもらえば失敗の内容がわかると思いますが‥‥。

本来、チェーンを入れる場所の手前にチェーンをおいてしまい、それでチェーンを固定するための突起を曲げてしまったんですね。

突起とチェーンカッターの間にチェーンを入れるもんだと勘違いしていたんです。

それでチェーンが間に入らないから手前において、レバーをグリグリ回してしまった。

 

正しい使い方はチェーンを突起に刺すようにして固定する、です。

 

 

初めての自転車チェーン交換でアンプルピンをぶっ壊す。

 

で、第2の失敗。

アンプルピン(チェーンピン、コネクトピンと呼ばれるやつです)を曲げる。

突起部分が曲がったチェーンカーッターですが、予備のチェーンカーッター等持っていないので、突起をペンチで強引に戻して使おうとします。

 

この状態でもチェーンを外すことができました。

これが悪かった。

外すことができるなら付けることもできるだろう、と考えてしまい、このザマ。

これでは、さすがにアンプルピンも再利用できません。

 

Amazonでレビューの評価の低いチェーンカッターを買ってきてチェーンの取付完了。

 

この時点でやっとチェーンカーッターとアンプルピンを買いに行くことを決意する。

自転車が使えないので仙台駅東口のヨドバシカメラまで電車で行くことに。

実は仙台駅周辺で自転車関係の商品が豊富で安いのはヨドバシカメラ。

クリスロードにあるハヤサカサイクルは自転車の種類は豊富で、ウェアなども豊富ですが値段が高い。

 

で、ヨドバシカメラで買った商品がこれ。

シマノ純正のアンプルピンと

E-toolというどこのメーカーかわからない小さい、華奢な作りのチェーンカーッター。

 

 

E-toolのチェーンカーッターを手にとったとき、あまりの華奢さに他のチェーンカーッターを探しましたが、シマノの純正の4000円位するチェーンカーッターしか無かったので泣く泣くこれを購入。

購入後に見たAmazonのレビューでも評判が悪かった。

 

E-tool(イーツール) チェーン切り CT-02R

 

値段は安いと言っても200円位しか違わず、1000円ちょいの値段でレビューの多い、しかも星の数も多いチェーンカーッターが売っているので、わざわざこの商品を買う必要もないと思います。

自分の場合、急いでいたのとチェーンカーッターがこれしかなった(シマノのチェーンカーッターは高すぎる)ので、これを買いましたが。

 

で、家に帰って恐る恐るE-toolのCT-02Rを使いチェーンに挟まったアンプルピンを抜きます。

ペンチでアンプルピンの下側をひっぱた後にペンチでアンプルピンを折って、頭の部分をチェーンカーッターで押し出してやる。

これは無事できました。

 

で、次にアンプルピンをチェーンに入れる。

こちらも恐る恐るやりましたが、これも何の問題もなく完了。

レビューの評判は悪かったんですが、自分の場合は当たりだったようです。

 

凄い華奢な作りですけどね。

 

 

アンプルピンを使うやり方よりミッシングリンクを使うほうがチェーンの洗浄などに便利そうなので、今度はミッシングリンクを使うことにします。

 

Amazon。

 

チェーンカッター

シマノ用アンプルピン

ミッシングリンク

Wippermann CONNEX LINK(工具無しでも取外し可能なミッシングリンク)