チャリオでカメオ。

自転車、カメラ、ゲーム、パソコンが好きな人のブログ。

購入して一週間たったので、OLYMPUSのSTYLUS1の良いところ、悪いところをまとめておく。



広告



 

 

 

STYLUS1を買って、しばらく使ってみましたが、良いところ、悪いところをまとめてみました。

悪い部分もありますが、全体として良い部分が圧倒しており、買って満足できるカメラです。

後継機がでないのが悲しい。

 

良い所。

 

ギリギリ、コンデジサイズでベルトポーチに入る大きさ。

いつでも持っていく気分にさせてくれる。

サイクリングなどの時は、Manfrotto のMB SCP-7BBとの組み合わせで、一気に携帯性が良くなる。

 

28-300mmでF2.8通しで、撮影が楽で楽しい。

 

10倍ズームはやっぱり楽しい。コンデジは便利なのが一番いい。

 

スモールAFターゲットのお陰で、小さな被写体でも簡単にピントを合わせられる。

 

画質は、1インチのコンデジには負けるが、十分満足できる画質。

 

操作性もスーパーコンパネがあるせいで、かなり良い。

 

ファインダーもNikon1 V2に比べると、全然いい。

よく見えるし、ファインダーのセンサーが適切な感度のお陰で、ストレスなく撮影できる。

STYLUS1のファインダーに比べるとV2のファインダーは糞すぎる(Nikonのミラーレスカメラのフルッグシップ機なのに。一応)

 

AFも速い。望遠側で迷うことがあるが、その場合はズームを少し前後してやれば、すぐにピントがあう。

 

動画を撮らないと、バッテリーが全然減らない。RAW+JPGで1000枚以上撮影したが、バッテリーのメモリーがまだまだ残っていてた。

 

起動速度は、速くはないが、普通というわけでもない。

速いと普通の間ぐらい。

Nikon1には負ける。

 

水準器があるし、しかも水準器の水平基準を調整することができる。

水平の調整モード、これが意外に無いカメラが多い。

デジカメの水準器はズレることがあるので、本当にこれは助かる。

 

悪い所。

 

SDカードに書き込み中に、直前に撮影した画像が見れない。(撮影などはできる)

書き込みが終わるまで待つ必要があるが、連写した後だと時間がかかりすぎる。

これは、かなりストレスがたまる。

 

デジタルテレコンだが、予想より画質が悪い。クロップズームした後に画像処理をしているせいか、トリミングしただけの画像より画質が悪い。

 

NDフィルターをカメラ全面のFin2キーに割り当てた時に、NDフィルターのオンオフを選ぶ必要があるのが、イチイチ面倒(Fin1に割り当てた場合は、オンオフを切り替えてくれる)

Fin2にデジタルテレコンが割当できない。

 

MFの時のピーキングの色が、黒と白だけ。もっと目立つ色にしてほしかった。

 

スーパーコンパネがないと操作性がかなり悪くなるが、初期設定からスーパーコンパネに設定するのが大変すぎる。

説明書を読まないと、絶対にわからない手順。

もっと簡単に選ばせてくれ。

[005407]撮影モード時、スーパーコンパネ(またはライブコントロール)を表示する方法を教えてください。(STYLUS 1s / STYLUS 1) | オリンパス

 

 

撮影中に電子水準器が画面に写るモードになると、カメラの設定の情報量がすくなくなる。

 

動画は撮れるが、期待しないほうが良い。(1920×1080 30pの下が1280×720 30p。せめて 1280×720は60pにしてほしかった)

逆光になると想像よりもっと酷い状態になる。

 

チルト液晶の動きが硬い。

使い続ければ、動きやすくなるのか?

 

バッテリー室の蓋のロックが閉めづらい。

ロックの盛り上がりが少なすぎるような気がする。

 

AFのエリアの種類を変える時、手間がちょっと多い。

AFエリアのボタンを押す。

infoボタンを押す

上下でAFエリアの種類の変更し、決定ボタン。

 

フラッシュをMモードで使うと、赤目補正が選べない。

おかげで、サンタパレードがみんな赤目だらけ。

さすがに、フラッシュなしで夜に動いている人を撮るのは無理。

 

 タッチパネルでAFポイントを指定して撮影したあとに、AFポイントが元にもどってしまう。

結果、撮影するたびにAFポイントを指定する羽目に。

まあ、タッチで指定するのではなく、ちゃんとメニューからAFポイントを指定しろってことなんだけど、やっぱり面倒だよ。

タッチパネルなんだから、AFポイントを指定したら、そのまま連続で撮影したい。

元に戻したければ、自分でAFポイントをタッチで指定すればいいんだし。

 

たまに、何処にもピントがあっていない写真が撮れる。それも何枚か連続して。

すぐに治るけど。

マップカメラで買った時、一年保証を付けているんで故障しても大丈夫だけど。

心配。

 

マニュアルモードの時に、ISOAUTOが効かない。

マニュアルなんだから当然だろ、と言われそうだが、やっぱりISOはAUTOにしてもらったほうが楽。

マニュアルモードでISOを固定した後に、PASの各モードにした時にISOAUTOに戻らないのも不便。

 

 

sorena.hatenadiary.jp